Laravelでwhereを複数つなげる書き方Model

Laravel

Model::where…を複数書きたいとき、どこかで調べたqueryを使った書き方で書いていたのですが、query使わなくてもつなげて書けることが分かったのでそのメモです。

query使うバージョン

$query = Schedule::query();
$query->where('available', $s_key);
$query->where('user_id', $id);
$posts = $query->get();

まずはqueryを使う方から。こちらで書くのも何かメリットあるのかもしれませんが、行が増えるしなんだか見づらく感じていました。

繋げて書くバージョン

$posts = Schedule::where('available', $s_key)
                ->where('user_id', $id)
                ->get();

すごく普通に繋げて書くだけなんですね・・・!すごい。

タイトルとURLをコピーしました