懐かしくもあり、今や定番?なおもちゃ。黒ひげ危機一髪。
姪っ子がまだ小さい頃にプレゼントしたものです。
私自身が子供のころに遊んだものは、どこかに無くしました・・・捨てたのかな。
黒ひげ危機一髪に対する反応の変化
姪っ子が小さい時に棚の中に片づけて以来だったので、久しぶりに遊んでみたところ
彼女の反応が変化していました。
まだバブバブだったころは
へっちゃらちゃらです。怖いもの無しで遊んでいました。
そして6歳の今、
あらら。かなりビビりに変化していました。
先のこと(自分が刀を刺す→おじさんが飛び出る)を理解して防御しているんだなぁと思うと、成長したな~としみじみしますね。
まぁ、怖がりすぎではありますが^^;
本体も進化していた黒ひげ危機一髪
ちなみに、今は色々なバリエーションがあるみたいです。
知らないうちに商品自体も色々バージョンアップしていたんですね。
↑この「超飛びジャンボ黒ひげ危機一発」は、ノーマルのものと比べてこんな違いがあります。
- おじさんの大きさが1.5倍
- ジャンプ力5倍
- なのに価格は据え置き
なかなかの進化っぷりです。
5倍も飛んだら結構キャーキャーなりそうな予感。大人だけのミニパーティーでも使えそうじゃないですか?
単なるおもちゃとしての使用だけでなく、こんな↓使い方も紹介してくれています。
おもちゃが長生きしているのはこういった進化や提案があるからかもしれませんね。
タカラトミーさんすごい。
穴の位置も変えられる
私が地味に気になっていたのは、「おじさんが飛び出す穴を覚えたらつまらなくなるんじゃない?」ということ。
これに関しては昔からあった機能かどうかは分かりませんが、なんと穴の位置を買えることがでるようなのです。
- 変え方は簡単。おじさんを穴に入れて、タルの中で回すだけ。
おぉぉ。
これさえできれば、いつでも新鮮な気持ちで樽に刀を刺せますね。
姪っ子はたいそう怖がってましたが、私も実はちょっと怖かったり・・・。
コメント