こんにちは!Web制作をしています、みや(miyagoro22)です。
ちょうど去年の今ごろこのお仕事を始めて、もう1年も経ちました。早い!
年末なので、この1年の振り返りと来年の抱負などを残しておこうと思います^0^
色々なサイトを作った1年間
WEB制作会社さんの元、静的ページ・WordPressテーマ制作からサーバー公開まで、何サイトも携らせていただきました。
自分の趣味の範囲で好き勝手にサイトを作っていたときとは違い
- ブラウザごとのチェックや調整が地味に大変だったり
- 要件が意外と曖昧でこちらの裁量にお任せしていただいて焦ったり
- なかなかアニメーション多めの凝ったデザインを見て震えたり
- 開発時問題なかったのに本番で挙動が違って震えたり。。。
本当に、色んなことあったなー!めっちゃ焦ったりしたなー!
と振り返って思います。
1年も経てばそれなりに精神的な安定や、落ち着きを得られるのかと思いきや、常に緊張感とともにお仕事させていただいている感覚があり…
自信満々で「できますよ(キリッ)」とできない私ですが、お仕事振ってくださっていつもありがとうございます!!
成長したこと
- 何か予想外のことが起こっても「なんとかなる、、はず!」という僅かな自信を得ることができるようになったり
- 自分なりのテンプレートを使って少しでも効率的に仕事を進められるようになったり
- デザインを受け取ってから納品までの自分なりの型が持てるようになったり。。
この1年、いろいろ成長しました!
来年は
- 時間をもっと意識する
- 作業にかかるであろう時間をもっと正確に予測する
- 最後のチェックに時間をかけすぎない
技術的な部分はもちろんですが、「時間」をもっと締めていけるようにしたいです。
Laravelの個人開発も進歩しました
そんな私ですが実はPHPを触るのが楽しいということもあり、個人的にこつこつLaravelを触っています。
初めてLaravelを触ったのが、約1年前。。
デフォルトのファイル数が多すぎて最初はほんとうに意味がわからなかったですが、小さい掲示板や辞書サイトなどを作っては壊してを繰り返しながらだんだん知識を増やし、最近ではこんな↓サービスを作れるようになりました。

オンライン語学レッスンの教師・生徒のマッチングサイトです。
ユーザー登録をすると自身のスケジュールや提供レッスンを登録・管理でき、レッスンを受けたいと思った他のユーザーがカレンダーから予約をするという、ココナラ・MENTAの簡易・カレンダーあり版?のようなものです。
環境 : Laravel6.8 / php7.4 / jQuery / SCSS
レンタルサーバーでも公開していますが、まだ微調整を加えているのでしょちゅうmigrate:refreshしていることもあり、公開サイト側はつるんとした表示になっています^^;
主な機能
ちょこっと機能をご紹介させてください!

- ユーザー登録・FBアカウントで登録・退会
- ログイン・FBログイン・ログアウト・パスワード変更・メールアドレス変更
- スケジュール・レッスン・予約管理
- 予約完了メール・予約受信メール
という基本的なものから
ユーザーどうしの個人チャット機能
予約前に先生に軽くメールで確認したいこととか、ありますよね。
そんな時に使えるプライベートチャット。

未読・既読表示もついてます!
自由に書き込める掲示板
こちらはSEO的にあったらいいなと思って実装した掲示板です。

掲示板で質問に回答すれば先生自身の宣伝にもなるし、ユーザーさんにとっての利用価値はあるかな、と。
難しかったところ
こんな機能を持ったレッスン予約サイト、欲しいな〜作りたいな〜とは前から考えていたのですが、ちょっと作り始めては手が止まり。。また始めては。。を繰り返していたのです。
それは、DB設計で色々考えて悩んでいたのが原因でした。
先生のスケジュールをどのような形で保存すればいい?生徒の予約をどう紐づけたらいい?という部分が難しく。。
ですが、強々様に相談に乗っていただき、「なるほど!」を得て再び作り始めたのがこの10月中旬ごろ。そこからは結構一気に実装が進みました(Sさん、ありがとうございます!!)。
もう1つが、ユーザーのタイムゾーンでの時間表示です。
グローバルサービスなので、ユーザーのいる場所の時間に合わせて正しく表示されなければ予約関係がぐちゃぐちゃになってしまいます。
色々なサイトのグローバル実装を参考にして、うーんうーんと悩みながら実装しました。(そもそもタイムゾーン設定はUTCでした方がいいと教えてくださったbouさん、ありがとうございます。。!)
難しいけど、Laravel、楽しい〜!!
強々様からいただいたお言葉
「あれ?ここなんで動かないんだろ。。」
「どうしたらいいんだろ。。」
そんな時、はるか先を行く諸先輩方からかけていただいて心に残った言葉を、2020年の締め括りとして己のために残しておきます。
渡そうとする値が正しいかではなくて、正しい状態でsql文が作れているかを確認しないと見えてこない部分もある。sqlを見るのは大事。
あとからいくらでも直せるから、まずは作ってみる。
最速で開発して、まずは公開する。触ってもらう。
2021年は。。
さて、個人的なことですが、2021年は関西から遠方へと引っ越しすることになりました。
がらっと環境が変わることもあり、お仕事もLaravel触れるようにシフトしてゆこう!と目論んでいます。
突然宣伝ですが、
土日含む週25時間程、稼働可能となっております。
ご興味ある方、使ってみてもいいかなーと思ってくださる方、みや(miyagoro22)
までご連絡ください!ご縁がありますようにm(__)m
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
来年も、頑張りましょう〜!