あまり呑気に運営報告してる場合ではないのですが、備忘録のためにちゃちゃっと書き残しておきます。
8月頭のグーグルコア・アップデートにより、私の雑記(美容メイン)サイトももれなく打撃を受けましたΣ(゚д゚lll)
最近1カ月平均で35000PVくらいあったのが、8月は25000止まり・・・
なかなか衝撃的な8月でした。
8月の収益は
今月はとりあえず5万ぎりぎり超え。
PVに対して収益が悪くないのは、単純に7月に発生してた高単価案件が2件確定になったからです。
来月はどうなるかわからん。
なんか運営報告の度に来月はどうなるか・・・ばっかり書いてる気がします。
コツコツやってれば報われるわけでは無いということを、初めて体感した気がして戦々恐々。どうしよう。
アップデートの影響を受けたジャンル
ツイッタを見てると商標周りがきついと言われていますが、確かに私も商標系は下がったけど、圏外に飛ぶほどではなくやや下げという感じ。
それよりも自分の意見満載で見出しもなにもほぼ無視で書いたメンタル系の記事がぶっ飛んでゆきました。
稼げる記事ではないにしても、アクセスがあったしAmazonのリンクも貼れたからPV&こまごましたアフィに十分貢献してくれていたんですよね。
アップデート当初、「まぁこの記事別にアフィリちゃうし。。。」と余裕こいてましたが、地味にボディーブローです。
8月は久しぶりにアドセンスも1万円切りました。ショック。
また別のサイトの話ですが、自宅リフォームの様子を写真いっぱいで経過報告してたサイトが大打撃です。
とはいえ全体で30記事くらいの小さいサイトだし、リフォームは終わったからろくに更新もしてなかったのですが、それでもジャンルが良いのでアドセンスがちょこちょこクリックされて助かってました。
もうこのリフォームサイトは再起不能じゃないかってくらい、PVだだ下げです。
毎日100⇒10
みたいな変化ですね。生のリフォーム体験記事を飛ばす理由がさっぱりわからん。
アフィもアドセンスとAmazonちょこっとくらいだったのに。
まじでやばいので、試行錯誤しています
そもそも美容系自体がアップデートで飛ばされる対象ということなので、次いつさらなる衝撃がくるかと思うと心配すぎます。
ということでやってみてることは
- 美容サイトには美容に関係ない恋愛的な記事も放り込んでみる(女性が対象だし、まぁ関連ということで)。
- 前から思う所があった新サイトを立ち上げてみる
ということ。
新サイトでYMYLに全く触れないサイトというのがいかんせん難しく、なんとか切り口を変えていけないか試行錯誤中です。
まだアドセンスも何も貼って無いけど、とりあえず記事放り込んでいってます。
新サイトでは新しい試みとして、初めてキーワードプランナーの有料版を利用して、「アクセスが多いワードを狙う」ということを試しています。つまりアドセンス狙いです。
こう書くとなんだか戦略的でカッコイイですが実際のところこれが正しいかさっぱり分からないし、何の自信もありません。額に脂汗状態です。
長文SEOも上がらないみたいだし、もう何がなんだか。
でもなにかせずにはいられないし、かといって一度衝撃で下がったサイトばかりに注力するのも怖い。
ということで、必死です。
頑張りましょう~