前ブログからのお引越しをぼちぼち始めて行こうかなと思いつつ、なかなか腰が上がらなかった301リダイレクト。
私に出来るんだろうか・・・めんどくさそうだな・・・ と億劫ではあったのですが、なんとか成功しました。 手順としては簡単なので、こういう感じで引き続き別の記事もぽちぽちリダイレクトかけて行きます。
※この記事はドメイン変更前の別のブログで掲載していた記事です。
当ドメインの話ではありませんが、記事の内容に差し支えはないので
それだけご了承のうえ、お読みください
当ドメインの話ではありませんが、記事の内容に差し支えはないので
それだけご了承のうえ、お読みください
301リダイレクトの方法
最初は他のサイトに載っていた記述をコピペして使ったのだけど、なぜだかどうにもうまくいかない。たった一行加えるだけなのに。 最終的にはこちらのブログ様を参考に、リダイレクト成功しました。
参考 WordPressで個別の記事を301リダイレクトしてみた
簡単3ステップ
私の場合はロリポップFTPから入って以下の手順。
- .htaccessファイルを開く
- # END WordPressの行のすぐ下に
redirect 301 /元記事URL/ http://新記事URL を挿入 - 保存
とても単純です。
もうちょっと具体的に
分かりにくいですが、こんな感じに。
# END WordPress
redirect 301 /パーマリンク/ http://〇〇〇.com/パーマリンク
リダイレクトできない?失敗例
単純です。と言いながら実は何度もやり直してるんです・・・
トップページに飛んでしまったり、DNSエラーですとの表示が出たり・・・
私が間違っていた記述は例えばこんな風に、
赤字の箇所×2がすっぽ抜けており、うまくいきませんでした。
# END WordPress
redirect 301 /パーマリンク/ http://〇〇〇.com/パーマリンク
redirect 301 /パーマリンク/ http://〇〇〇.com/パーマリンク
あとは、記述を正確に保存した後も反映されない!どうしてどうしてと思っていたら
キャッシュが残っていて何度リダイレクトを確認してもできない(ように見えてる)
※これはキャッシュを削除するとちゃんと反映されているのが分かりました。
など、小さなミスですが.htaccessファイルはちょっとのミスでエラーになって表示されなくなるので、結構焦ります。
まとめ
一度できてしまえば後はしめたものですので、
1記事づつの引っ越しは少々面倒ではありますが今の私のニーズにはぴったり。
ぽちぽちと更新頑張ろう。
その後、Redirectionsというリダイレクト用のプラグインを知り使ってみると、ものすごーーーく!簡単でした。
特にこだわりがない方はプラグインの使用を推奨。
特にこだわりがない方はプラグインの使用を推奨。