LaravelTaskSchedulingでスケジュール設定。つまづいたとこなど。 アップロードしたファイルを、古くなったものから自動で削除してくれたらいいな〜と思って調べたところ、Laravelでは簡単にスケジューリングできる機能があるとのこと。 さっそく使ってみたので、詰... 2021.01.21Laravel
LaravelStorage配下のファイルを取得・削除 自作のLaravelアプリ内でプライベートチャット機能を作っておりまして、そこにファイルアップロード機能を実装したものの チャットが過去のものになると目にする機会はほぼなくなる。しかしファイル... 2021.01.20Laravel
LaravelPHPUnitテストでPOST送信テスト Laravelでテストデータを入れるfactoryは使ったことがありましたが、コードが正確に動いているかのテストもできるんですね!すごい。 ということで、ユーザー登録の流れをテストすべく、Un... 2021.01.18Laravel
ToolVirtualBox・CentOSにLaravelインストール、フォルダを共有してブラウザ表示までのメモ まだ全然理解・整理できていないので、メモと参考サイト様を置いておきます。 あとあと理解が進んだら追記・変更してゆきます。 インストールするもの 前回まででVirtualBoxにCe... 2021.01.14Tool
ToolVirtualBoxにCentOS7 minimalをインストール、ホストPCからssh接続まで Linuxの学習として、Vagrantとかを使わずにVirtualBoxにCentOS mininalをインストールして自分で構築してみると勉強になるよというアドバイスをいただいたので、やってみまし... 2021.01.13Tool
LaravelSQLSTATE[HY000] [2002] Connection refused になるとき Laravelで開発中のサービスをエディタで開いて php artisan serve その後ブラウザでアクセスすると、 SQLSTATE Connection refused.... 2021.01.03Laravel
LaravelLaravelで作ったサービスのセキュリティチェック Lravelで作ったWebサービス、公開したらセキュリティ関係が心配ですよね。 絶対誰にも破れないセキュリティを持つことは無理と本で読んだ気がしますが、せめて自分でできることはちゃんとやろう。... 2021.01.03Laravel
ToolVagrantでVirtualBox経由でubuntuを動かす お正月はLinuxの勉強しようと思ってubuntuを触ってみたところ、Vagrantなるものを経由したほうが楽だということを知り、チャレンジしてみました。 Vagrant・VirtualBox... 2021.01.02Tool
about2020年の振り返りと、来年の抱負! こんにちは!Web制作をしています、みや(miyagoro22)です。 ちょうど去年の今ごろこのお仕事を始めて、もう1年も経ちました。早い! 年末なので、この1年の振り返りと来年の抱負な... 2020.12.27about
css/コーディングフォントサイズをvw指定 h2やh3なんかのタイトルにあてるフォントサイズを、pxやremの指定でもいいけれど 絶対1行におさめたいなーとか、サイズをレスポンシブにしたい事情がある場合 vwの指定が便利です。 ... 2020.12.14css/コーディング